2011年12月25日日曜日

「浅草紅団」をたずねて

今回は、川端康成の「浅草紅団」を読んでみました。これは昭和初期の作品で、私が最近読んでいた明治作品に比べると文語体が解消されてずいぶんと読みやすくなりました。
ただ...、そう、ただ、この作品、私にはさっぱり解りませんでした。というのもこの作品、小説でありながら物語ではないんです。いや、物語であるのかもしれないけど、物語に思えないんです。
というのも、この小説、登場人物やエピソードがあまりにも多く出てきて、短編集かと思えば、そうでもなく、主人公かと思えばそうでもなく、そしてたまに川端本人が登場してきたりするなど、ストーリーが一貫してなく、なんとも掴みどころのない作品なんです。
ノーベル文学賞の川端先生ごめんなさい!凡人の私にとっては、本作品においておそらく先生が描いたであろう既成概念にとらわれない新たな枠組みの作品像のようなもの、とても理解するに及びませんでした。

さて、今回私が訪れた場所は、隅田川に架かる清洲橋と言問(こととい)橋です。ここは、小説の中の『隅田川の新しい六大橋のうちで、清洲橋が曲線の美しさとすれば、言問橋は直線の美しさなのだ。清洲は女だ。言問は男だ。』という節が印象的で、行ってみることにしました。
行ってみるとまさに清洲橋は吊り部分の曲線がとても美しく、今日の青空にとても映えていました。ちなみにこの清洲橋、平成19年には国の重要文化財に指定されたそうです。
一方、言問橋は清洲橋とは対照的に余りにもすっきりとしたデザインですが、ただ、すぐそばに建設中のこれまた直線的なイメージのスカイツリーと絶妙にマッチしているんです。このマッチ具合、まるでスカイツリーがこの地にできるのを80年以上も前から予見していたような気さえします。

今日の総行程は、行きはタマサイ、帰りはアラサイ経由(初アラサイ超感動)で距離92.3km、総上昇384m、移動平均速度20.8km/h、最高速度39.5km/h、移動時間4h26m(recorded by garmin)。

曲線が美しい清洲橋
清洲橋

東京スカイツリーとベストマッチの言問橋
言問橋

ついでに寄った雷門。現在(いま)の世も凄い人です。
人ごみ雷門

4 件のコメント:

  1. こんばんは、
    ここまでられましたか?
    すごく、遠いですよね!
    寒かったでしょ、
    はしったかいがあって、天気が良かったから、
    きれいな青空がうつってます!
    荒川サイは、広いですが、やっぱ人も多いんです。
    今の季節は、自転車も少ないほうでしょうか?

    返信削除
  2. 青空さん、どうもです。行きましたよ荒川!凄いですね!広いですね!超感動でした。
    自転車の数もそこそこでしたが、道幅が広いので、気になりませんでしたよ。今度また行ってみて、レポートしようと思います。

    返信削除
  3. こんばんは、
    一年ありがとうございました!
    私は、明日から帰省します、
    良い年をむかえられますよう、
    お祈りいたします!

    返信削除
  4. 青空さんこんばんは。
    こちらこそありがとうございました。
    来年はますます良い年になるといいですね。
    そして、どんどん自転車乗りましょうね。レポートと写真、楽しみにしています。

    返信削除